横断歩道の向こう岸。
振り向いた己の目に映ったものは信号待ちの友人と後輩、ただそれだけ。
(それだけでもう笑うに足る楽しい光景じゃないか充分に?)
信号の先ふらふらと自転車を揺らす背中が何者かなど考えるまでもなく、彼を見つけたらいつでもどこでも動くものそれは利央の口。
「準さあん!」
うるさい声がでかいと青木の眉間が皺を刻む。
しかし利央とて近所迷惑を振りまく気など毛頭なくただ挨拶を、と。
運動部員としてひととして、一言おはようと、言えればよかっただけだった。
けれども自転車を止め振り向いた彼のひとはたった一言。
「ざまーみろ!」
利央と目が合うや否や楽しそうに楽しそうに、そして理不尽に言い捨て、手本のような呵呵大笑。
先程までの眠たい運転から笑って心機一転か、逃げるような速さで颯爽と、颯爽と本当に、逃げていく。
ぽつねんと取り残されたふたりの瞳に直に変わるであろう赤信号がせつなくしみる。
「…俺、たまに準さんがわかんない…」
利央と青木を待つ気配などかけらも発さず去ってゆく後ろ姿に、呆然とするほか何ができようか。
「…俺は比較的いつもわからないんだけどな…」
つぶやく青木の声重く、今日という日の幕が開く。
さあ信号を渡ろうじゃないか。
振り向いた己の目に映ったものは信号待ちの友人と後輩、ただそれだけ。
(それだけでもう笑うに足る楽しい光景じゃないか充分に?)
信号の先ふらふらと自転車を揺らす背中が何者かなど考えるまでもなく、彼を見つけたらいつでもどこでも動くものそれは利央の口。
「準さあん!」
うるさい声がでかいと青木の眉間が皺を刻む。
しかし利央とて近所迷惑を振りまく気など毛頭なくただ挨拶を、と。
運動部員としてひととして、一言おはようと、言えればよかっただけだった。
けれども自転車を止め振り向いた彼のひとはたった一言。
「ざまーみろ!」
利央と目が合うや否や楽しそうに楽しそうに、そして理不尽に言い捨て、手本のような呵呵大笑。
先程までの眠たい運転から笑って心機一転か、逃げるような速さで颯爽と、颯爽と本当に、逃げていく。
ぽつねんと取り残されたふたりの瞳に直に変わるであろう赤信号がせつなくしみる。
「…俺、たまに準さんがわかんない…」
利央と青木を待つ気配などかけらも発さず去ってゆく後ろ姿に、呆然とするほか何ができようか。
「…俺は比較的いつもわからないんだけどな…」
つぶやく青木の声重く、今日という日の幕が開く。
さあ信号を渡ろうじゃないか。
桐青野球部というくくりに対して準さんはとても愛に溢れているのだ。
PR
この記事にコメントする